ゆんたく釣行

トキシン

2011年08月10日 14:17

昨日今日と、保育園送り前の朝練をしてきました。

昨日はいつもの海岸で。
好きなポイントが干上がっていたのでプールへ移動。
すると人影が。
これまでの朝練でルアーマンに会うことがなかったのですが、2人組のようです。

よーし、あとで声をかけてみましょう。


ひとまず少し離れたところで立ちこみ、スプーン攻め。
ミーバイらしき魚をバラしたあと、遠投したダーデブルに元気のいいバイトです






なかなかの引きをして上がってきたのは
ヤマトビーちゃん24cm♪

でも、昨日はちょっとシブかったですね。
このあとは反応なくて…。

7時くらいに2人組みの方たちも帰り始めたので声をかけ、しばしゆんたく…、

hiracchiさんFC.jogoさんでした。

hiracchiさんはこの海岸によく来られているとのこと。
僕も雰囲気が好きでよく来ていたのですが、いままでスレ違ってばかりでいたようです。
FC.jogoさんはアウトリーフの大物狙いでした。
僕はダツにもてあそばれた経験しか無いポイントでしたが、昨日はカスミアジのバイトがあったとのこと。
うーん、カスミ、いいよな。あの青が好き



ヤマトビーは娘の夕ごはんになりました。マグロとかサバとか買ってきても食べないのに、釣ってきた白身の小魚は喜んで食べてくれるんですよ。

さて、今日は新規開拓で糸満方面の港へ。
以前玉城の海岸で知り会った釣り人Tさんから「とれなかったけどガーラが入ってきてすごかったですよ。メッキは30尾くらい釣れました(台風前のことですが)」との情報をもらっていたのです。
暗いうちから入ってみると、ややや、待ち合わせしたわけでもなかったのですが、Tさんの姿が

今朝はベイトは入ってきているものの、それを追う姿はろくになく、僕はノーバイト。Tさんも、僕が別のポイントをウロウロしていたときにマイクロメッキを2尾だしただけでした(僕が帰った後はどうだったでしょう)。




今朝はジグヘッドを2個ロストしたので、代わりにラインくずと菓子箱の2点を拾って帰りました。


釣りは貧果でしたが、ま、2日間ともゆんたくしながらの楽しい時間でしたよ


●沖縄生活ブログはこちら

関連記事