今度は、ようこそOさん(笑)。
今週はゲストが続きます。
今日は福岡からOさんが来沖。
出張の空いた時間に
イシミーバイのフライフィッシングを体験したいということで、
南部の海岸を3時間ばかりご案内〜〜〜〜
台風の影響で荒れていた海もだいぶ落ち着き、
ナイスなフライフィッシング日和となりました。
土曜日なので結構人が多いかなと心配しましたが、
それほどでもなく、お目当てのポイントにも入れました。
Oさんです。
ふだんトラウトなどをやられているのでキャスティングはバッチリ。
インリーフでの魚の付き場やフライのリトリーブ、誘い方など、
へっぽこアングラーなりにレクチャーさせていただきました(笑)。
あとはお互いフリーでフィッシング。。。
まずは僕にエソ。
続いてムラサメモンガラ。
やり取りの途中で根に潜られましたが、浅かったので現場まで駆けつけ、
肩まで水に突っ込んで引っこ抜きました
小さいけれど、なかなかのパワーフィッシュなんですよね!
Oさんの初ヒットは本命のイシミーバイ!
僕もアワせたらすっ飛んできましたが、
ミニサイズのイシミーを同じタイミングで釣り上げ、
ダブルヒットです。
このあと、
Oさんはムチュー(オグロトラギス)も釣り上げてましたよ
こんな感じで、
インリーフを少しずつ移動しながら釣り探っていきましたが、
しばらくして、僕にそこそこの大物の予感を感じさせる
ナイスなアタリと引きが訪れました。
根に入られないように、必死になってラインを手繰り寄せてくると、まずまずなミーバイ君がかかっていました。
体高が低く、下あごが出ていて、背中に黒斑。
ヒトミハタの若魚かな!?
Oさんもポツポツとイシミーバイを釣り上げていたようです。
よかったよかった〜。
僕は娘の保育園の行事があって先に上がりましたが、
その後も釣れたかなぁ!?
またご一緒しましょう
関連記事