2017年11月04日
三平スプーンしばりでっ!!
2日に今期初のシイラ釣り(ポッパーに5バイトあったけどボウズ〜)に行ったりしていて遅くなりましたが、
11月1日(水曜日)の釣りのことを書きましょう。

最近お馴染みになっております開発&テスト中のテレスコロッド、
ジェットセッター60ST〜シノビスペシャル(プロト)とともに、
しばらくぶりのインリーフポイントに出かけてきましたよ。

まだウェーダーを履くほどではないけれど、
台風の去った後の沖縄はだいぶ涼しくなってきたので、シマノのタイツ&長パンツの2枚重ねで入水しました。
このあと足元はフェルト底のシューズに履着替えてね。

ところでこの日は思い切り使うルアーを絞りました。
この4つと写っていない魚紳さんを含めて5つのみ!
トライアングルの釣りキチ三平スプーンです。

ガチャガチャで購入するという変わり種なんですが、
(amazonでも買えるみたいです)
先日の東京出張では、上野にある釣具店サンスイでやってみました。
1回500円なので、「2回までね」と1000円投資してみましたが、ユリッぺ(5g)と谷地坊主(7g)が出てきました。
これまで7gしかもっていなかったので5gユリっぺはうれしい!!

へっへっへ、ユリッぺが出ただ!
この三平スプーン、
沖縄のインリーフ釣りで使い始めたのがこの夏くらいからなんですが、
妙に釣れるし、何よりも使っていて楽しい!

※夏に南部海岸で釣ったマトフエダイに、

ヒレグロハタ。
もともとスプーンでの釣りが大好きってこともありますが、
釣れた後の画像も、やたら笑えるものが撮れるってことで
ついついこればかり投げちゃいます。
ガチャガチャで買うルアーだからといっってオモチャライクないいかげんなものでなく、
なかなかの実力を持ったスゴ腕スプーンのようですよ。
うん、僕個人のいちばんな気持ちとして、
「釣れるなー」って強く感じるから使うんです。

では、やってみましょ〜〜。
この日は昼練。
干潮になる前の1時間半ほど前に入ってみましたよ。

先発は5gユリッぺ。
ワクワクワク…。
数投目ですぐにククンッ!というアタリがあり、上がってきたのは小ぶりなイシミーバイ。

うれしい!

フフフ…。
ユリちゃんもやるでねぇけ。
なぁに、マグレだっぺ。
それよりも一平じいちゃんもやってみたいんでねえけ?
てなわけで、選手交代!
すると…、

モモモン、グモモン!と激しく抵抗されながらも
このポイントとしてはかなりナイスなサイズを引きずり出した一平じいちゃん!
フフフ、特別なことじゃねぇだ。これからもみんながほどほどな気持ちで釣りを楽しみ、この海を大事にしていけば、
このくらいのイシミーバイはまだまだ姿を見せてくれるはずじゃ。。。

ううむ、さすがは一平じいさん。
鋭いことを言う…。
ならばこのおれも…。
ところがこの日の魚紳さんにはぜんぜんアタリがでません(笑)。

あはっ、魚紳さんでも釣れないっちゅうことがあるんけぇ!
それならこのおらが飛び込んでみるだ!!

ああっ、おらとしたことが、エソっ子釣っちまっただ〜〜〜〜っ!!!
三平くん、笑かしてくれます。

その後ふたたび5gのユリッぺに交代すると、
ヒトミハタを釣ってくれました。
イシミーバイ(カンモンハタ)によく似ていますが、ちょっと体つきがスリムで顔つきも違いますね。

1時間半ほどの釣りでしたが、
またまた楽しませてくれた三平スプーンでした。
遠征で沖縄に来られる方がいらっしゃいましたら、
是非忍ばせてきて下さいね。
●ロッド・ジェットスロウ×ツララ 時川真一プロデュース:ジェットセッター60STシノビスペシャル(プロト2)
●リール・アブ カーディナル33(復刻版)…スプールはアベイル浅溝スプールに交換(PEラインの投げ心地アップしました)。ハンドルもアベイル。
●ライン・PE1.2号にナイロン16ポンドリーダー。
11月1日(水曜日)の釣りのことを書きましょう。
最近お馴染みになっております開発&テスト中のテレスコロッド、
ジェットセッター60ST〜シノビスペシャル(プロト)とともに、
しばらくぶりのインリーフポイントに出かけてきましたよ。

まだウェーダーを履くほどではないけれど、
台風の去った後の沖縄はだいぶ涼しくなってきたので、シマノのタイツ&長パンツの2枚重ねで入水しました。
このあと足元はフェルト底のシューズに履着替えてね。
ところでこの日は思い切り使うルアーを絞りました。
この4つと写っていない魚紳さんを含めて5つのみ!
トライアングルの釣りキチ三平スプーンです。

ガチャガチャで購入するという変わり種なんですが、
(amazonでも買えるみたいです)
先日の東京出張では、上野にある釣具店サンスイでやってみました。
1回500円なので、「2回までね」と1000円投資してみましたが、ユリッぺ(5g)と谷地坊主(7g)が出てきました。
これまで7gしかもっていなかったので5gユリっぺはうれしい!!

へっへっへ、ユリッぺが出ただ!
この三平スプーン、
沖縄のインリーフ釣りで使い始めたのがこの夏くらいからなんですが、
妙に釣れるし、何よりも使っていて楽しい!

※夏に南部海岸で釣ったマトフエダイに、

ヒレグロハタ。
もともとスプーンでの釣りが大好きってこともありますが、
釣れた後の画像も、やたら笑えるものが撮れるってことで
ついついこればかり投げちゃいます。
ガチャガチャで買うルアーだからといっってオモチャライクないいかげんなものでなく、
なかなかの実力を持ったスゴ腕スプーンのようですよ。
うん、僕個人のいちばんな気持ちとして、
「釣れるなー」って強く感じるから使うんです。

では、やってみましょ〜〜。
この日は昼練。
干潮になる前の1時間半ほど前に入ってみましたよ。
先発は5gユリッぺ。
ワクワクワク…。
数投目ですぐにククンッ!というアタリがあり、上がってきたのは小ぶりなイシミーバイ。

うれしい!
フフフ…。
ユリちゃんもやるでねぇけ。
なぁに、マグレだっぺ。
それよりも一平じいちゃんもやってみたいんでねえけ?
てなわけで、選手交代!
すると…、
モモモン、グモモン!と激しく抵抗されながらも
このポイントとしてはかなりナイスなサイズを引きずり出した一平じいちゃん!
フフフ、特別なことじゃねぇだ。これからもみんながほどほどな気持ちで釣りを楽しみ、この海を大事にしていけば、
このくらいのイシミーバイはまだまだ姿を見せてくれるはずじゃ。。。

ううむ、さすがは一平じいさん。
鋭いことを言う…。
ならばこのおれも…。
ところがこの日の魚紳さんにはぜんぜんアタリがでません(笑)。
あはっ、魚紳さんでも釣れないっちゅうことがあるんけぇ!
それならこのおらが飛び込んでみるだ!!

ああっ、おらとしたことが、エソっ子釣っちまっただ〜〜〜〜っ!!!
三平くん、笑かしてくれます。

その後ふたたび5gのユリッぺに交代すると、
ヒトミハタを釣ってくれました。
イシミーバイ(カンモンハタ)によく似ていますが、ちょっと体つきがスリムで顔つきも違いますね。

1時間半ほどの釣りでしたが、
またまた楽しませてくれた三平スプーンでした。
遠征で沖縄に来られる方がいらっしゃいましたら、
是非忍ばせてきて下さいね。
●ロッド・ジェットスロウ×ツララ 時川真一プロデュース:ジェットセッター60STシノビスペシャル(プロト2)
●リール・アブ カーディナル33(復刻版)…スプールはアベイル浅溝スプールに交換(PEラインの投げ心地アップしました)。ハンドルもアベイル。
●ライン・PE1.2号にナイロン16ポンドリーダー。
この記事へのコメント
正治と愛子姉ちゃんは無いのですかね。
正治スプーンさえあれば、いつでもてえへんだーって言う事が出来るのに。
正治スプーンさえあれば、いつでもてえへんだーって言う事が出来るのに。
Posted by 森下(広島市) at 2017年11月08日 12:47
森下さん、
僕も個人的には愛子さんがほしいのですがないみたいですね〜〜。
シークレットであればいいのに(笑)
僕も個人的には愛子さんがほしいのですがないみたいですね〜〜。
シークレットであればいいのに(笑)
Posted by トキシン
at 2017年11月08日 13:37
