2018年08月14日
京都のグループ展を終えて。

いろいろと書かねばならないことがたまっていたり、
戻ってからの締め切りがあったりでなかなか書き込めないでおりましたが、
(なんて、釣りのことばかり先に書いてしまったせいですね。笑)
今日は先日京都で開催されたグループ展
『フィッシングイラストレーターズ in 京都』(企画は根津のギャラリー華音留←クリック!)のようすを
簡単ですがレポート致しましょう。

8月3日に東京は上野でのイラスト講座講師の仕事を終え、夕食をとったあと、
東京駅発の夜行バスに乗り、翌朝到着で京都入りしました。
展示会場のギャラリーオープンが11時であったので、まずは寄り道。
25年前に住んでいた街を訪ねると、
なんと当時住んでいたアパートがまだありました!
※イラストレーターになる前ですが、93年春から1年間だけ、当時の仕事(料理系)の都合で京都に住んでいたんですね。

続いて、立ち寄ったのは京都大学のそばで大正時代から続くカフェーの「進々堂」。
ここは出勤で通る道沿いにあったので、毎朝のように通いましたねぇ。

当時もよくオーダーしたメニューの「プチデジュネ」を久しぶりに頂きましたよ。
コーヒーには最初からミルクが入っています。
店内の様子が全く変わっていなかったのもうれしかったですが、
それ以上に感激したのは店長さんが僕のことをちゃんと覚えていてくれたこと。
近いうちに、今度は家族で訪れたいものですなぁ。

ついつい思い出を振り返りながら寄り道のはしごをしてしまいました。
出町柳の「ふたば」では、当時務めていたお店の女将さんによくおつかいで買ってこさせられた豆餅(豆大福です)を購入。
下鴨神社参拝の帰りにベンチでパクリ。

時間があれば鴨川べりものんびりと歩きたかったのですが、
ギャラリーオープン時間も迫ってきていたので京阪電車に乗り祗園を目指しました。

グループ展は8月3日から5日の3日間、
祗園の「ギャラリー祗園小舎」(←クリック)にて行われました。
今回、釣りイラストレーターの集まりである“フィッシングイラストレーターズ”からは、
画像右の八百板浩司さん、左のうぬまいちろうさんと僕の3人が参加。
イラストの展示と、グッズの販売で盛り上がらせていただきました。
(中央はお客様のNさん。10年以上前から僕の参加する展示会にお越し頂いております〜〜〜!!!の、ありがとうございます♬)

たくさんの方がご来場。

じっくりと作品を

御覧になって下さいました。
本当にありがとうございます!

こんなかんじであったので、

お客様との

記念撮影ばかりで、

展示内容をちゃんと撮ってませんでした(すみません!!)。

村田金箔フィッシング事業部さん(←クリック)とのコラボブランド「TOXIN(トキシン)」グッズ用の原画も3点展示していたのですが〜。
ほかに、Tシャツやステッカーに使用した
こちらの原画も御覧頂きましたよ。
また、

パズデザインさん(←クリック)のカタログに描いたこちらの原画なども〜。

こちらは地元誌「オキナワグラフ」で描いたイラストエッセイです。
今の僕がふだん楽しんでいる釣りの様子を知ってもらいたいなと、
この原画も持っていきました。

そうそう、もうじき某メーカー様より登場予定のグッズ用イラスト(画像は一部分)の原画もありましたね!
絵を御覧になっていただくだけでなく、

ご来場の方々と、
いろいろとお話しできるのが

展示会の素敵なところですね。
こちらはなんと津波ルアーズ(←クリック)の元木さん!

最終日には柏木重孝さんもいらして下さったんですよ。
バス釣りにあまり身近でない沖縄の読者の方には「アライくん作者」の、といえばわかるかな〜。
(八百板さんが柏木さんの還暦お祝いにイラストをお渡ししていたところです)
お話ついでに、
グッズをお買い上げいただいた方には
サイン等もさせていただきました。
お楽しみいただければ幸いです。

僕がプロデュースさせていただいたわくわくテレスコロッド(←クリック)をご持参して下さった方も!
細いのでなかなか絵入りでサインするのに苦労しましたが(笑)、その後消えたりしておりませんでしょうか!?

フェイスブックではよくコメント頂いているものの、
直に会うのは初めてという方とちゃんとご挨拶&お話しできたのもよかったですねぇ。
また関西でなにか催すときはよろしくお願いします!!
最後になりましたが、
ご来場いただいた皆様、
ギャラリースタッフの皆様、
ご一緒させていただいいた作家陣の皆様、
そして、
そして〜、
大好きな京都!
ありがとうございました!!!

次回参加予定のイベントは、
やまけんさんのいらっしゃる
トライアングルさん主催の
「第9回ハンドクラフト展」です。
12月に昨年と同じく東京の昭島で開催される
トラウト系のイベントですが、
新作イラスト&新作グッズもいろいろとご用意したいと思いますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます!!