2018年10月25日

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

ヨセミヤの稔さんからのお誘いで、

宮古島遠征ツアーに出かけました!

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

スケジュールは1泊2日ですが、沖縄本島からなら35分のフライトで宮古着。
1日ボートフィッシングに半日カヤックフィッシングと短い日程でもかなり遊べちゃうんですね。
早めの予約ならフライトチケット価格も往復で1万ちょいと(今回11200円)、ケラマの離島の船往復と比べてもさほど変わらないんだなぁ。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

今回、島の釣りでお世話になったのは、
ナチュゴリさんこと外間さん。
島でフィッシングガイド「SLOW TIME」(←クリック)を営まれていますよ。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

早速レンタカーを借り、1日ボートフィッシングを楽しむべく港に向かいます。
車内は思い切り観光気分。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

いい天気〜。
わくわく〜〜。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

今回のメンバーはミノルさんにあめます仙人さん、それにOさんと僕の4名。
それにしても宮古の海の透明度はハンパない。
みなさんウットリでございます。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

これですもん。
15mとかあってもサイトフィッシングができちゃうくらい!

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

スタート時は無風ベタなぎ状態でしたが、
そこはみなさん慣れていらっしゃる方ばかりなのでポンポンと釣り上げていきます。

あめますさんのエソ連発に続き、いろんな魚が登場してくれましたよ。
こちらはOさんのクチナジ。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

ミノルさんのアカジ〜〜〜ン。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

ライトリグで連発数釣り大魔王のあめます仙人さんでしたが、
APOON!のスプーンで、

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

カスミアジも

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

見事キャッチ!!!


宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

相変わらずボートフィッシングのセンスのないへっぽこな僕にも宮古の女神は微笑んでくれます。
いつものように出遅れてメンバー最下位で魚をかけた僕の宮古初魚はナガジューミーバイ。

ヒットジグはパズデザインreedブランドの海晴30g。
ロッドはいつもの5ピースパックロッドジェットセッター71S♬

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

きれいな魚ですねー。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

自作ロッドでタイラバも試していたOさんは、
クマドリにヒロサー(上画像)にミーバイ系と、これまたいろんな魚を釣っていましたよ。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

タイラバではなかったかも知れませんが、このオジサンもいい魚でしたね。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

1本のルアーへのダブルヒットや、

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

2人でのダブルヒットも何回かありましたね。


宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

こちらはラパラCD9で釣ったニジハタ。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

ファンキーパンドラボックスのリッチ27gでナガジューミーバイ。
ナガジューの魚影は濃かったですねぇ。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

こちらもリッチでイシミーバイ。
最近このルアーにはずいぶんとお世話になっています。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

デュエルのハードコアミノーで。




終盤のシャローポイントでは風も吹いてきて
いい感じに波立ってきたのがよかったのか、

お気に入りの三平スプーンが、


宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

爆発してくれました。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

谷地坊主ではホシゴンベ!

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

ヒットが続くので画像に収めていませんが、
ほかにもオグロトラギスやエソなどいろいろ釣れましたよ。

ああ、楽しかった。



宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

満腹フィッシングでしたね♬
外間キャプテンありがとうございました!

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

戻ってから、夜は居酒屋で乾杯。

宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

後編(2日目の釣り)に

つづく。


宮古島SLOW TIMEツアー!(前編:初日)

ロッド:ジェットスロウ×ツララ ジェットセッター71S & メジャークラフト クロステージCRS-864E
リール:シマノ バイオマスターSW4000XG & アルテグラC3000HG

(一部画像を外間さん、Oさんより拝借)

























同じカテゴリー(釣行記)の記事
ベラの恩返し。
ベラの恩返し。(2024-05-05 14:06)

新たな相棒
新たな相棒(2024-02-23 15:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。