2021年12月21日

沖縄東海岸でサーモン!!

昨日は千葉から遊びにいらしたT村さんと&沖縄釣り仲間で、

北中城浜漁港から出船のK701で1日コースの釣りに行ってきました。

沖縄東海岸でサーモン!!

T村さんリクエストで、今回は『テンヤ釣り』で遊びましたよ。
五目でいろいろ釣れる沖縄のテンヤ釣りは僕も大好きなワクワクフィッシングです。

沖縄東海岸でサーモン!!

こちらは同船のテンヤマスターS田さんの手作りテンヤ。
昨日のメインウェポン!!

沖縄東海岸でサーモン!!

沖合に出てから、水深40〜50mくらいのところをまずは狙いました。
開始早々出てくれたのはクチナジ。
和名で言うと、イソフエフキですね。

沖縄東海岸でサーモン!!

真冬とは思えない穏やかな天候でした昨日。

出だしから快調です。
こちらは同船Y科さんが釣ったヒレグロベラ。
S田さんが締め方を教えてくれました。


沖縄東海岸でサーモン!!

ハンゴーミーバイ(アカハタ)。
この魚もキレイですよねぇ。

沖縄東海岸でサーモン!!

こちらはT村さんが釣ったナガジューミーバイ(オジロバラハタ)。

「ナガジュー」とは、沖縄で「長い尾」を意味しますが(ミーバイはハタ)、するりと伸びた尾びれが特徴のこちらも美しいハタ。

僕も何匹か釣りましたが、昨日、みんなが一番数を釣った魚です。

沖縄東海岸でサーモン!!

船長はダブルですもん。


沖縄東海岸でサーモン!!

S田さんのムルー。

沖縄東海岸でサーモン!!

Y科さんのシルイユー。



ところで、

沖縄東海岸でサーモン!!

昨日試してみたかったのはこちら!!!

サーモンです。

スーパーのサンエーで買ってきた「サーモンあら」を細目に切ってきました。

沖縄東海岸でサーモン!!

テンヤでは普段、イカやカツオのハラモ、サンマ、キビナゴなど使っていますが、

サーモンといえば沖縄の食卓では人気のお魚。
我が家の小6娘も大好きで、くるくる寿司に行くといつも何皿も頼むお気に入りFish。

脂の乗ったトロトロのお腹の部分、きっと沖縄の魚たちも食べてみたいはずです!?


沖縄東海岸でサーモン!!

出ましたよ〜〜〜〜。

沖縄東海岸でサーモン!!

タカサゴヒメジかな。

ホント昨日は赤いお魚ばかりです。

サーモンではこのほか、

ナガジューミーバイも釣れました。

イカとの二種盛りなんかも試しましたが、なかなか気に入ってもらえたみたい(笑)。

沖縄東海岸でサーモン!!

昨日の大物賞は終盤で飛び出したY科さんのアカジン(ミミジャー付き)、

沖縄東海岸でサーモン!!

小物賞もY科さんのアカジンでした!!!

沖縄東海岸でサーモン!!

僕のラストワンは、
イカとサンマヘッドの豪華2種盛り(もうかなりめちゃくちゃしてます)でハンゴーミーバイ。

『ラスト5分だよ〜〜』との船長掛け声後に落としたテンヤ着底後の1回目のあおりで
『ゴゴがが〜〜〜〜んん!!』と
食いついてきたのが気持ちよかったですね!


同船の皆さん、

沖縄東海岸でサーモン!!

それに嘉数船長、

今回も楽しい時間をありがとうございました。


沖縄東海岸でサーモン!!

昨日使ったメインタックルは右側のメジャークラフトの4ピースエギングロッドのクロステージ864-E。
10年くらい前に買ってから、リーフの釣り、太刀魚釣り、ボートでのライトキャスティング、それからキスのちょい投げ、昨日みたいなテンヤの釣りと、いろいろな釣りで遊んでいる、使い勝手のいい竿です。

リールはアブのスーペリア。
海に強いリーズナブルリールということで、夏くらいから試しています。
(昨日はメジャークラフトのPEライン・弾丸ブレイド0.6号にフロロの3号リーダー)









同じカテゴリー(釣行記)の記事
ベラの恩返し。
ベラの恩返し。(2024-05-05 14:06)

新たな相棒
新たな相棒(2024-02-23 15:00)


Posted by トキシン at 08:49│Comments(0)釣行記オフショアテンヤ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。