2013年09月15日
北海道遠征釣行2013☆その2
9月10日 火曜日。初日に続いていい天気。
2日目もポロシリフライズ&ガイドの平田さんと十勝の川でニジマスを狙ってのフライフィッシング。
※ルアータックルも用意しておき、ここはもしかしたら…というポイントではルアーも投げてみました。

熊の気配が濃厚という川だったので、熊よけスプレーを腰につけての入渓です。

4番フックに巻いたでっかいセミのできそこないフライ(笑)に飛び出したのは25~30cmくらいのニジマスたち。
大物狙いで結んだつもりだったのですが、このサイズがバンバンアタックしてきました。
時には水中から発射された魚雷のように全身を水上に出してのジャンプバイトだったり
いや〜〜、北海道のニジマスはファイターですよ。全く!!

ところで、僕が数ある北海道フィッシングガイドの中から、このポロシリさんを選んだのは実はランチが決めてでした。
スタッフのユミさん手作りのおいしいお弁当が、午前中の釣りでちょっと疲れた体をまた元通りに回復させてくれます。
この日は十勝名物の豚丼(十勝ホエイ豚)と厚焼きたまご(中札内村GPファーム卵)をメインに、地元産の野菜を使ったポテトサラダやトマトスープが添えられておりました。
釣りのときのごはんって、コンビニ弁当やおにぎりなんかで済ませてしまうことって多いですが、僕はどうも苦手
はるばる沖縄から北海道に来たんですもの。地元ならではのおいしい食事を味わいたいじゃないですか
だからこうした心配りには感激してしまいます!

さて〜、前半を終えたところで登場したのはシマヘビ様。
ヘビは幸運をもたらせてくれる神様の使いであります
こ、これはビッグワンの前触れ!?

で、出ました!
目標としていた50cmオーバーには及びませんが、40cm弱くらいの十勝レインボーらしい顔つきのニジマスです。
倒木脇の深みをアウトリガーで狙っての1匹でした。
このあと、同じポイントでもう1匹の同サイズを追加
ちなみに、タックルは
ロッドがパウエルのレガシーライト 9フィート 4-5番
リールはオービスのバテンキル 5-6番
僕が17年前にこの遊びを始めた際、初めてそろえた組み合わせです

き〜れ〜〜い〜〜〜
この先の釣果はというと、
「50アップ、50アップ…!!」と思い続けながらキャストを繰り返していきましたが、30cmクラスを数匹釣った後、ラスト“一発大物狙い”ポイントで、

50センチアップならぬ、50ミリアップが釣れてのフィニッシュとなりました。
う〜〜〜ん、僕らしいオチ(笑)!?
北海道遠征釣行2013☆その3につづく。。。
2日目もポロシリフライズ&ガイドの平田さんと十勝の川でニジマスを狙ってのフライフィッシング。
※ルアータックルも用意しておき、ここはもしかしたら…というポイントではルアーも投げてみました。
熊の気配が濃厚という川だったので、熊よけスプレーを腰につけての入渓です。
4番フックに巻いたでっかいセミのできそこないフライ(笑)に飛び出したのは25~30cmくらいのニジマスたち。
大物狙いで結んだつもりだったのですが、このサイズがバンバンアタックしてきました。
時には水中から発射された魚雷のように全身を水上に出してのジャンプバイトだったり

いや〜〜、北海道のニジマスはファイターですよ。全く!!

ところで、僕が数ある北海道フィッシングガイドの中から、このポロシリさんを選んだのは実はランチが決めてでした。
スタッフのユミさん手作りのおいしいお弁当が、午前中の釣りでちょっと疲れた体をまた元通りに回復させてくれます。
この日は十勝名物の豚丼(十勝ホエイ豚)と厚焼きたまご(中札内村GPファーム卵)をメインに、地元産の野菜を使ったポテトサラダやトマトスープが添えられておりました。
釣りのときのごはんって、コンビニ弁当やおにぎりなんかで済ませてしまうことって多いですが、僕はどうも苦手

はるばる沖縄から北海道に来たんですもの。地元ならではのおいしい食事を味わいたいじゃないですか

だからこうした心配りには感激してしまいます!
さて〜、前半を終えたところで登場したのはシマヘビ様。
ヘビは幸運をもたらせてくれる神様の使いであります

こ、これはビッグワンの前触れ!?

で、出ました!
目標としていた50cmオーバーには及びませんが、40cm弱くらいの十勝レインボーらしい顔つきのニジマスです。
倒木脇の深みをアウトリガーで狙っての1匹でした。
このあと、同じポイントでもう1匹の同サイズを追加

ちなみに、タックルは
ロッドがパウエルのレガシーライト 9フィート 4-5番
リールはオービスのバテンキル 5-6番
僕が17年前にこの遊びを始めた際、初めてそろえた組み合わせです

き〜れ〜〜い〜〜〜

この先の釣果はというと、
「50アップ、50アップ…!!」と思い続けながらキャストを繰り返していきましたが、30cmクラスを数匹釣った後、ラスト“一発大物狙い”ポイントで、
50センチアップならぬ、50ミリアップが釣れてのフィニッシュとなりました。
う〜〜〜ん、僕らしいオチ(笑)!?
北海道遠征釣行2013☆その3につづく。。。
この記事へのコメント
北海道の空気感が感じられて気持ちいいですね♪。
もう少し子供達が大きくなって手が離れたら、行きたいな~~~(*^^*)。
もう少し子供達が大きくなって手が離れたら、行きたいな~~~(*^^*)。
Posted by じゃがまる at 2013年09月16日 10:30
じゃがまるさん、
そのときはご一緒しましょう(^ ^)
トラウトも楽しいですよ~!
そのときはご一緒しましょう(^ ^)
トラウトも楽しいですよ~!
Posted by トキシン at 2013年09月16日 11:52
ネイティブレインボウはひれピンできれいですね( ̄▽ ̄*)
最後のレインボウもパーマークがきれいです(笑)
最後のレインボウもパーマークがきれいです(笑)
Posted by Lwing
at 2013年09月16日 21:27

Lwingさん、
そうなんですよね。
肌の色つや、はりが違うな〜〜という感じでした(笑)!!
そうなんですよね。
肌の色つや、はりが違うな〜〜という感じでした(笑)!!
Posted by トキシン
at 2013年09月16日 21:55
