2013年09月16日

北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

9月11日 水曜日。最終日も好天に恵まれました。

北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

この日はリザーバーでのゴムボートフィッシング。

お気に入りのロッド、TULALA(ツララ)ポルタメントでブラウントラウトをルアーで狙いました。

このロッド、実はヨーロッパ向けの輸出用モデルで、バットに描かれている魚がブラウントラウト。
対象魚を特定したロッドではありませんが、イメージとして「50cmクラスのブラウントラウトを釣っちゃうぞ!」ってな1本なのであります。

沖縄で使い始めて半年…。

いろんな魚を釣って来たけれど、やはりトラウトの引きを味わわせてやりたい、パックロッドなので旅の釣りをさせてやりたいと、僕は北の地にやって来たのでありましたガッツポーズ





北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

湖畔には水を飲みに来たと思われるシカやキツネの足跡がいっぱいでした。


北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

ファーストブラウンはスカジットのカズスプーンにベイビーサイズがニコ

北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

こちらはニジマス。
なつかしのスピナー、ダイワのトリッキーでのヒットです。

北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

かって、新潟の魚野川で37cmのイワナや、西表島のテッポウウオを釣った事もある、思い出のいっぱい詰まったスピナーなんですよ。


北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

スプーンやスピナーからミノーに変えると魚たちの追いが急によくなりました。

これは芦ノ湖でいい思いをした事を思い出して、出発直前に入れてきたT.D.ミノーDSP。

この日最高のヒットルアーで、釣果の2/3はこのミノーでのものでした晴れ

持って来てよかった〜〜〜。


ただ、

釣れますが

サイズが伸びません!!


北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

釣っても釣っても、このサイズ。。。


北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

ザンギ(からあげ)がいっぱい入ったランチでパワーをつけても、

深みにジグや重めのスプーンを落としても、よい反応はなく。。。



数釣りも楽しいけれど、なんとかこのロッドのイメージと重なるサイズに出会いたいな。。。



後半もどんどんと時間は過ぎていき、気がつけばラスト30分になっていました。


そんなときです、変化が起きたのは。


それまでずっと晴天だったのですが、急にパラパラと雨が降ってきました雨




すぐに止んではしまったものの、もしかしたらこれを機にもうちょい大物も出て来てくれるんじゃないかなとかすかな期待を胸に、キャストを繰り返しました。


そして迎えたラストポイント、ラスト5分。。。


『もうこれでダメなら仕方ないです!』と最後も投げたT.D.ミノーのトゥイッチに、



ガゴンッ!!!



北海道遠征釣行2013☆その3〜最終日

50cmには及びませんでしたが、ネットの枠からはみ出る40cmオーバーの、ちょい顔つきが怪獣ぽくなり始めたブラウンを釣ることができましたびっくり!!


※だいぶ疲れてしまった姿の画像で申し訳ありません。
ネットインしたあとでのローリングがはげしく、撮影に手こずり弱らせてしまったのは大反省点です。
いやいや〜、うれしすぎたとはいえ、トラウトはやっぱり弱い魚です。
今後は気をつけたいと思います。




こんな感じで僕の久々の北海道トラウト遠征は幕を閉じました。

正確に言うと、このラストブラウンのあと、豪雨に会ってのズブ濡れ帰還となりました(笑)。


どうだ〜〜っ!!って自慢ができるほどの大物は出せませんでしたが、「また十勝に来てやろうじゃないですか!」という熱い思いを抱かせてくれるだけの出会いがありました。



今回のこのポロシリフライズ&ガイドさん(←クリック)で感じたガイドフィッシングの魅力、楽しさ、素晴らしさの詳しくは、何らかの形で場を見つけられたら、あらためてどこかで描いてみたいと思っています。


2日半のガイドをしていただいた平田さん、おいしいお弁当を用意して下さったユミさん、それからお会いできませんでしたが、代表の歌野さん、

本当に楽しい時間をありがとうございました。














同じカテゴリー(釣行記)の記事
ベラの恩返し。
ベラの恩返し。(2024-05-05 14:06)

新たな相棒
新たな相棒(2024-02-23 15:00)


Posted by トキシン at 23:23│Comments(8)釣行記
この記事へのコメント
北の大地を十分堪能できたみたいで良かったですね〜^^/
ブラウン40アップお見事です☆

なかなか釣れなくなった北海道で、この釣果はスゴいと思いますよ〜
良いガイドさんですね^^/
Posted by Bトラ at 2013年09月17日 08:34
Bトラさん、

北海道のブラウンはちょっと憧れでもあったのでうれしかったです!!

今回は手堅くまとめていきましたが、次回は505も持っていこうかな。。。
Posted by トキシントキシン at 2013年09月17日 09:04
40UPのブラウン&レインボーお見事でございます^^

 ちゃんと最後にメイクドラマなところがトキシンさん名優ですね~

 北海道の楽しい釣りが伝わってきました。

 そうそう!昨日たまたまた読んでいたフィールド&ストリーム(だったよね?)
 で「リンゴ畑の用水路のイワナ釣り」の記事で昔のトキシンさんを見つけ
 びっくりしました(笑) 99年くらい??
Posted by mito at 2013年09月17日 09:08
最終日も楽しい釣りができたみたいですね^^)
40upのブラウンは岩魚系らしい顔と体型ですね( ̄▽ ̄*)ウラヤマスィ~
Posted by LwingLwing at 2013年09月17日 22:43
ブラウン、ナイスサイズですね。
ゴムボートでの釣り楽しそう~

あのウネウネした引きをあじわいたいっす!
Posted by rise at 2013年09月18日 08:22
mitoさん、

ありがとうございます。

もうダメかなぁ〜って時の40upでうれしかったです!!

用水路の釣り、やりましたね。
エイ出版からのお仕事で、雑誌名は忘れちゃいましたが(笑)。

あいかわらずマイペースな釣りを楽しんでいます。
Posted by トキシントキシン at 2013年09月18日 08:52
Lwingさん、

フローターでも狙えるそうなので、次回はチャレンジしてみたいですね。

今回、もうボートの手前ぎりぎりまで追って来てのバイトが多く、丸見えなものでドキドキハラハラしました。
Posted by トキシントキシン at 2013年09月18日 08:54
rizeさん、

トラウトの独特なウネウネ感、楽しんできましたよ〜。

エサの人にはメータークラスのブラウンもあがっているそうです!
Posted by トキシントキシン at 2013年09月18日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。