2015年07月16日
チヌで入魂!
この4月だったかなぁ、
2006年くらいから愛用していた9番のフライロッドがキャスト中に突然ポッキリ折れて亡くなってしまったのは…。

元気な頃のロッドのお姿。
なんとか治らないかとメーカーに送ったのですが、
廃盤品でパーツもなく、
生涯補償(海外の大手フライロッドメーカーの製品の場合はけっこう普通にあるんですよ)のモデルでもなかったので、
残念ながらあきらめることになってしまいました
でもまぁ、仕方ないですな。
気持ちを入れ替え、
これからの輝く
未来を切り開く1本として(大げさやなぁ)
先日の東京出張の際に、
水道橋のハーミットさん(←クリック)で、
ニューロッドを買ってきました!!
※ハーミットさんは渓流や湖だけでなく、海のフライにもとても詳しいお店。
海フライを巻くマテリアルもいろいろ揃っていてオススメですよ。
今度の竿は、
TFO…すなわち、
Tokishin Fishing in Okinawaの〜〜〜〜〜
ではなくて
、
テンプルフォークアウトフィッターズというアメリカのメーカーの
マングローブシリーズ9番です。
こちら(←クリック)をご覧下さい。
ちなみに、「帰ってきたウルトラマン」の「MAT」は、
Monster Attack Teamの略です(え〜い、古いぞオヤジ!)
ソルトロッドとしてはリーズナブルな価格ですが生涯補償つき。
通常は無料で治してもらえます。
※セージというメーカーのロッドは17年ほど使用している中、過去に2度無料で治してもらい今も現役です
何よりも気に入ったのは、
「マングローブ」というシリーズ名。
西表島のマングローブリバーの釣りが大好きな僕にピッタリじゃないですか〜と、
勝手に「これは出会いだ!」と、決めつけました(笑)。

前竿と、西表島のマングローブリバーにて。
まぁ、そんな買い物の下らないエピソードは置いといて、
沖縄に戻っての7月15日(マンゴーの日)、
入魂の儀式へと出かけましたよ!
(そ、そうなんですよ、これが昨晩のブログでお話しした「もうひとつの釣りの予定」なのでした)

ルアーでのインリーフゲームからいったん自宅に戻ってひと休み。
それから近くの海岸へ。
駐車スペースに車を止めると、見覚えのある車が。
たしかサンナオさんのだったような〜。
ポイントを眺めると、遠くにサンナオさんかどうかわからないけれど2人組の釣り人がいます。
どうもガイドしながらやっている様子。
西へと移動しながらあとで挨拶にいきましょう。
潮も引いてきていたし、とりあえず竿に入魂の1匹がほしかったので、
彼らの釣りの邪魔にならぬよう、東に離れて入り釣り始めました。
(ホントは西側に入りたかったけど、先行者発見!)
しばらくして…、
背後からの「こんにちは」の声に振り返ると、
やはりサンナオさん(←クリック)でした。
かるくゆんたくして、
ちょっとフライの話をして…、
サンナオさんはもう納竿するというので、ここで別れることに。
このあと、入りたいなぁと思っていた西側の本命ポイントが空いていたのでテクテクと向かい、10投ばかりしてみると、

キャスト後のフォール中にコンッ!! ときて、このイシミーバイ♪
わぉ、めでたく入魂できました
でも、イシミーバイだけでなく、うれしい魚が『入魂その2』を飾ってくれましたよ。
意外とうねりが入ってきていて怖かったので、
「まぁ、入魂できたからいいや〜」と、
あとは戻りながらチョコチョコ投げてみるだけにしたのですが、

チビミーバイでもかかったらまぁ、ちょっとうれしいかなくらいの気持ちで投げた、
こんな浅いたまりでのキャストに、
(画像で見るとよさげですが、けっこう煮えてドヨンとしてました。笑)

まさかのチヌ!!
30cm弱くらいの決して大きくはないサイズですが、
入魂釣行の1匹としては思い出に残る魚となりました。
チヌは好きな魚のひとつです。
ギンギラできれいですもんねぇ
かけた時はイシミーバイだろうていどの引きでしたが、近くに寄ってきたところで大暴れ。
どシャローを背ビレ出してはギラギラッ&ギュンギュン走り回るファイトで楽しませてくれました。
フフフのフ。
なかなかの、運を引き寄せる力を持ったヤツのようです。
いい相棒がやってきてくれました〜〜〜〜。
また楽しい釣りができたら報告しますね!

ちなみにヒットフライはこんなのでした。
2006年くらいから愛用していた9番のフライロッドがキャスト中に突然ポッキリ折れて亡くなってしまったのは…。
元気な頃のロッドのお姿。
なんとか治らないかとメーカーに送ったのですが、
廃盤品でパーツもなく、
生涯補償(海外の大手フライロッドメーカーの製品の場合はけっこう普通にあるんですよ)のモデルでもなかったので、
残念ながらあきらめることになってしまいました

でもまぁ、仕方ないですな。
気持ちを入れ替え、
これからの輝く

先日の東京出張の際に、
水道橋のハーミットさん(←クリック)で、
ニューロッドを買ってきました!!
※ハーミットさんは渓流や湖だけでなく、海のフライにもとても詳しいお店。
海フライを巻くマテリアルもいろいろ揃っていてオススメですよ。
今度の竿は、
TFO…すなわち、
Tokishin Fishing in Okinawaの〜〜〜〜〜
ではなくて

テンプルフォークアウトフィッターズというアメリカのメーカーの
マングローブシリーズ9番です。
こちら(←クリック)をご覧下さい。
ちなみに、「帰ってきたウルトラマン」の「MAT」は、
Monster Attack Teamの略です(え〜い、古いぞオヤジ!)
ソルトロッドとしてはリーズナブルな価格ですが生涯補償つき。
通常は無料で治してもらえます。
※セージというメーカーのロッドは17年ほど使用している中、過去に2度無料で治してもらい今も現役です

何よりも気に入ったのは、
「マングローブ」というシリーズ名。
西表島のマングローブリバーの釣りが大好きな僕にピッタリじゃないですか〜と、
勝手に「これは出会いだ!」と、決めつけました(笑)。
前竿と、西表島のマングローブリバーにて。
まぁ、そんな買い物の下らないエピソードは置いといて、
沖縄に戻っての7月15日(マンゴーの日)、
入魂の儀式へと出かけましたよ!
(そ、そうなんですよ、これが昨晩のブログでお話しした「もうひとつの釣りの予定」なのでした)
ルアーでのインリーフゲームからいったん自宅に戻ってひと休み。
それから近くの海岸へ。
駐車スペースに車を止めると、見覚えのある車が。
たしかサンナオさんのだったような〜。
ポイントを眺めると、遠くにサンナオさんかどうかわからないけれど2人組の釣り人がいます。
どうもガイドしながらやっている様子。
西へと移動しながらあとで挨拶にいきましょう。
潮も引いてきていたし、とりあえず竿に入魂の1匹がほしかったので、
彼らの釣りの邪魔にならぬよう、東に離れて入り釣り始めました。
(ホントは西側に入りたかったけど、先行者発見!)
しばらくして…、
背後からの「こんにちは」の声に振り返ると、
やはりサンナオさん(←クリック)でした。
かるくゆんたくして、
ちょっとフライの話をして…、
サンナオさんはもう納竿するというので、ここで別れることに。
このあと、入りたいなぁと思っていた西側の本命ポイントが空いていたのでテクテクと向かい、10投ばかりしてみると、

キャスト後のフォール中にコンッ!! ときて、このイシミーバイ♪
わぉ、めでたく入魂できました

でも、イシミーバイだけでなく、うれしい魚が『入魂その2』を飾ってくれましたよ。
意外とうねりが入ってきていて怖かったので、
「まぁ、入魂できたからいいや〜」と、
あとは戻りながらチョコチョコ投げてみるだけにしたのですが、

チビミーバイでもかかったらまぁ、ちょっとうれしいかなくらいの気持ちで投げた、
こんな浅いたまりでのキャストに、
(画像で見るとよさげですが、けっこう煮えてドヨンとしてました。笑)
まさかのチヌ!!
30cm弱くらいの決して大きくはないサイズですが、
入魂釣行の1匹としては思い出に残る魚となりました。
チヌは好きな魚のひとつです。
ギンギラできれいですもんねぇ

かけた時はイシミーバイだろうていどの引きでしたが、近くに寄ってきたところで大暴れ。
どシャローを背ビレ出してはギラギラッ&ギュンギュン走り回るファイトで楽しませてくれました。
フフフのフ。
なかなかの、運を引き寄せる力を持ったヤツのようです。
いい相棒がやってきてくれました〜〜〜〜。
また楽しい釣りができたら報告しますね!
ちなみにヒットフライはこんなのでした。
この記事へのコメント
ナイスチヌですね(*^^*)
乳ロッド入魂おめでとうございますヽ(^0^)ノ
私もチヌ大好きです。
フライだと引きもダイレクトで楽しそう(≧▽≦)
乳ロッド入魂おめでとうございますヽ(^0^)ノ
私もチヌ大好きです。
フライだと引きもダイレクトで楽しそう(≧▽≦)
Posted by Lwing at 2015年07月16日 13:21
Lwingさん、
ありがとうございます!
やる気満々でなく、こんなふうに適当に投げてるときに来ちゃったうれしい1匹って、僕の場合多いです(笑)。
いいんだか悪いのだか…。
ありがとうございます!
やる気満々でなく、こんなふうに適当に投げてるときに来ちゃったうれしい1匹って、僕の場合多いです(笑)。
いいんだか悪いのだか…。
Posted by トキシン
at 2015年07月16日 13:34

コメント失礼いたします。
釣りを初めてまだ間もないのですが
海でもフライフィッシング出来るんですね!
しかもチヌつれるなんて!!!
勉強になりました!
釣りを初めてまだ間もないのですが
海でもフライフィッシング出来るんですね!
しかもチヌつれるなんて!!!
勉強になりました!
Posted by Urashima at 2015年07月16日 14:05
ニューロッドをチヌで入魂とはめでたいですな~(^^)
使うロッドのネーミングって、意外と大事だったりするんですよね~。気分的に…(^^;)
巷で噂の「ターミナル・ターポン」をフライでやりたいな~(^^)
使うロッドのネーミングって、意外と大事だったりするんですよね~。気分的に…(^^;)
巷で噂の「ターミナル・ターポン」をフライでやりたいな~(^^)
Posted by Lee@AK47 at 2015年07月16日 21:16
初コメ失礼します。
友達がSWフライ始めたので自分も挑戦しようかと思ってましたが、
グリッサンド77を購入したので、次のお小遣いを貯める目標に
させていただきます!
友達がSWフライ始めたので自分も挑戦しようかと思ってましたが、
グリッサンド77を購入したので、次のお小遣いを貯める目標に
させていただきます!
Posted by あんちち at 2015年07月16日 21:20
Urashimaさん、
はじめまして。
そうなんですよ、海でもできるんです!
イシミーバイはお手軽なターゲットですよ。
はじめまして。
そうなんですよ、海でもできるんです!
イシミーバイはお手軽なターゲットですよ。
Posted by トキシン
at 2015年07月16日 22:32

Leeさん、
いや〜、本当は「変態パパ」とか「へっぽこスティック」とか、
そんな名前のロッドがほしかったのですが、ありませんでした(笑)。
むぅ、、、ターミナルターポンとは!?
いや〜、本当は「変態パパ」とか「へっぽこスティック」とか、
そんな名前のロッドがほしかったのですが、ありませんでした(笑)。
むぅ、、、ターミナルターポンとは!?
Posted by トキシン
at 2015年07月16日 22:39

あんちちさん、
グリッサンド77、いいですね〜〜〜!!
ひとまずはルアーでサーチしておいて、フライで仕留めちゃいましょう〜〜!!
グリッサンド77、いいですね〜〜〜!!
ひとまずはルアーでサーチしておいて、フライで仕留めちゃいましょう〜〜!!
Posted by トキシン
at 2015年07月16日 22:41

チヌの口から出てるのがアーサに見えちゃってビビりました。
入魂おめでとうございます。
やる気満々で無い時に釣れちゃうのは私と一緒ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
そのポイントでいつかお会いしましょう!
入魂おめでとうございます。
やる気満々で無い時に釣れちゃうのは私と一緒ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
そのポイントでいつかお会いしましょう!
Posted by 空飛ぶさくら
at 2015年07月16日 22:49

さくらさん、
ありがとうございます!
そうなんです、よそ見をして投げたルアーにでかいのかかっちゃったり、
そんなのばっかりです(笑)。
いつかといわず、今度遊びましょうね〜。
ありがとうございます!
そうなんです、よそ見をして投げたルアーにでかいのかかっちゃったり、
そんなのばっかりです(笑)。
いつかといわず、今度遊びましょうね〜。
Posted by トキシン
at 2015年07月17日 15:08
