2015年11月24日
西表&石垣島釣り旅その2・マングローブリバー前編
11月19日。
西表島2日目。
4日間の旅の真ん中2日間は、
この島初上陸時からお世話になっている老舗のフィッシングガイドサービス
『マリンボックス』(←クリック)さんにガイドをお願いしました。
島内に流れる何本ものマングローブリバーから、今日はここがお勧めという筋をご提案いただき、
釣りを楽しませてもらいましたよ。

マングローブとはオヒルギなどの総称で、こんな風に河口付近に繁茂しています。
この独特な形で枝分かれした根のまわりは、
マングローブジャックことゴマフエダイやチヌなどの魚の絶好の隠れ場所。
主にトップウォータープラグで攻め、豪快なバイト&ファイトを楽しむというのが、
この島に通い初めの頃からの僕が大好きな釣りなんです。

※今回は「80年代タックル&90年代ルアーで釣る」、「ブラジルorポーランドルアーで釣る」という2つを軸に遊んでみました。
ちなみに、一番上はダイワのジェットキャスト56Lに、アブの1000番という組み合わせ。
実は、11月はこれまでに一番出かけた月であり、いい思いをした月でもあります。
2009年11月にはゴマフエの自己ベスト46cm、たしか2003年のときは1日に7魚種釣り上げたりなんて思い出もあります。
テッポウウオを初めて釣ったのも2001年の11月だったと記憶していますよ。
ですが…、
初めに言ってしまうと、
今回の11月はこれまでの釣行の中でも、
一番反応のシブいものとなってしまいました

スタートして3投目で、バラしてしまいましたがブラジリアンルアーのサラサラ80でゴマフエらしきヒット!があり、
「今日はイケルかな〜〜」と期待したのですが、
とにかく、その後は、
いかにも「ここは出るでしょ!!」といった
いいところに投げ込んでも、投げ込んでも
バイトしてこない〜〜〜。
たま〜に寄ってきても幼稚園児のようなチヌ、ゴマフエで、
バイトしたとしても弱々しく、のらないものばかり…。
う、う、う〜〜〜。
まぁ、まったくの沈黙ではありませんでした。
途中、岩場の深めなポイントで
「トップがダメなら潜らせるか」と
昔、茨城の常陸利根川で拾ったメガバスのディープX200を試すと
引きからしてサイズ良さげなヒットがあったのですが、
途中でフックオフ。
別の岩場にラパラCD11を投げたところ、泳ぎ出しでのヒットがあったものの、
岩についた貝にあたったのか、
リーダーがスパッと切られてサヨウナラ
この2回のバイトをとれなかったのがイタかったです。。。

※ガイドの米ちゃんは、数少ない貴重バイトをきっちりキャッチ。さすがです。

でもまぁ、釣れない時はしょうがないですよね。
西表島といえども、
こんな日はあるもんです。
ガイドフィッシング初日は昼までノーキャッチ!
マリンボックス特製の弁当でお腹を満たしての後半で、
やっと魚に触れることができました。

ブラジリアンルアーのサラサラ80にスレでコトヒキのあとの…

コチラ!
タックルハウスのフィードポッパー90に、
ゴマフエダイ!!
※ロッドはジェットスロウ×ツララのジェットセッター61C。リールはダイワUSのタトゥーラ100HS。ラインはPE2号にナイロンリーダー7号。

サイズはたいしたことなかったのですが、
もう、こんな状況でトップに出てくれただけで、うれしかったです!!

それにしても、あれこれ投げまくりましたねぇ(これ以外も5個くらい投げました。笑)。
反応のいいときは3つ4つのルアーだけで、十分ポコポコと釣れちゃうんですけど。

まともなキャッチはゴマフエダイ1匹で終了のこの日でした。
釣りのあとの夕食は、宿近くの新八食堂で野菜そば。
「明日は今日よりもよい釣果となりますように!」と願いながら、エネルギーをチャージしたのでありました。
(ここはオムライスもオススメです
)
マングローブリバー後編につづく。
西表島2日目。
4日間の旅の真ん中2日間は、
この島初上陸時からお世話になっている老舗のフィッシングガイドサービス
『マリンボックス』(←クリック)さんにガイドをお願いしました。
島内に流れる何本ものマングローブリバーから、今日はここがお勧めという筋をご提案いただき、
釣りを楽しませてもらいましたよ。
マングローブとはオヒルギなどの総称で、こんな風に河口付近に繁茂しています。
この独特な形で枝分かれした根のまわりは、
マングローブジャックことゴマフエダイやチヌなどの魚の絶好の隠れ場所。
主にトップウォータープラグで攻め、豪快なバイト&ファイトを楽しむというのが、
この島に通い初めの頃からの僕が大好きな釣りなんです。
※今回は「80年代タックル&90年代ルアーで釣る」、「ブラジルorポーランドルアーで釣る」という2つを軸に遊んでみました。
ちなみに、一番上はダイワのジェットキャスト56Lに、アブの1000番という組み合わせ。
実は、11月はこれまでに一番出かけた月であり、いい思いをした月でもあります。
2009年11月にはゴマフエの自己ベスト46cm、たしか2003年のときは1日に7魚種釣り上げたりなんて思い出もあります。
テッポウウオを初めて釣ったのも2001年の11月だったと記憶していますよ。
ですが…、
初めに言ってしまうと、
今回の11月はこれまでの釣行の中でも、
一番反応のシブいものとなってしまいました

スタートして3投目で、バラしてしまいましたがブラジリアンルアーのサラサラ80でゴマフエらしきヒット!があり、
「今日はイケルかな〜〜」と期待したのですが、
とにかく、その後は、
いかにも「ここは出るでしょ!!」といった
いいところに投げ込んでも、投げ込んでも
バイトしてこない〜〜〜。
たま〜に寄ってきても幼稚園児のようなチヌ、ゴマフエで、
バイトしたとしても弱々しく、のらないものばかり…。
う、う、う〜〜〜。
まぁ、まったくの沈黙ではありませんでした。
途中、岩場の深めなポイントで
「トップがダメなら潜らせるか」と
昔、茨城の常陸利根川で拾ったメガバスのディープX200を試すと
引きからしてサイズ良さげなヒットがあったのですが、
途中でフックオフ。
別の岩場にラパラCD11を投げたところ、泳ぎ出しでのヒットがあったものの、
岩についた貝にあたったのか、
リーダーがスパッと切られてサヨウナラ

この2回のバイトをとれなかったのがイタかったです。。。

※ガイドの米ちゃんは、数少ない貴重バイトをきっちりキャッチ。さすがです。

でもまぁ、釣れない時はしょうがないですよね。
西表島といえども、
こんな日はあるもんです。
ガイドフィッシング初日は昼までノーキャッチ!
マリンボックス特製の弁当でお腹を満たしての後半で、
やっと魚に触れることができました。

ブラジリアンルアーのサラサラ80にスレでコトヒキのあとの…

コチラ!
タックルハウスのフィードポッパー90に、
ゴマフエダイ!!
※ロッドはジェットスロウ×ツララのジェットセッター61C。リールはダイワUSのタトゥーラ100HS。ラインはPE2号にナイロンリーダー7号。
サイズはたいしたことなかったのですが、
もう、こんな状況でトップに出てくれただけで、うれしかったです!!
それにしても、あれこれ投げまくりましたねぇ(これ以外も5個くらい投げました。笑)。
反応のいいときは3つ4つのルアーだけで、十分ポコポコと釣れちゃうんですけど。

まともなキャッチはゴマフエダイ1匹で終了のこの日でした。
釣りのあとの夕食は、宿近くの新八食堂で野菜そば。
「明日は今日よりもよい釣果となりますように!」と願いながら、エネルギーをチャージしたのでありました。
(ここはオムライスもオススメです

マングローブリバー後編につづく。
この記事へのコメント
初めまして!初コメです!
石垣・・・憧れです!! 「笑
自分も行きたいと思ってますが、まだ中学生なので行けません↓
マングローブジャック村ですね♪
これからの釣果を待ってます!
宜しくお願いします。
石垣・・・憧れです!! 「笑
自分も行きたいと思ってますが、まだ中学生なので行けません↓
マングローブジャック村ですね♪
これからの釣果を待ってます!
宜しくお願いします。
Posted by FD
at 2015年11月24日 19:51

沖縄でこんなブラジリアンな釣りが出来るとは(笑)!!
ストラクチャーにタイトに打っていく釣り一番好きっす^ - ^
ストラクチャーにタイトに打っていく釣り一番好きっす^ - ^
Posted by ひし
at 2015年11月24日 20:55

FDさん、
はじめまして。
今回は苦戦しましたが、
マングローブジャックやチヌが、いつもならもっと釣れます。
トップだけで楽しめちゃう日もありますよ。
はじめまして。
今回は苦戦しましたが、
マングローブジャックやチヌが、いつもならもっと釣れます。
トップだけで楽しめちゃう日もありますよ。
Posted by トキシン
at 2015年11月24日 21:28

ひしさん、
ストラクチャー狙いが好きなら、最高に楽しめると思いますよ。
とくにキワキワに入ったあとのワンアクション目でドバーン!!は、たまらないですね。
ストラクチャー狙いが好きなら、最高に楽しめると思いますよ。
とくにキワキワに入ったあとのワンアクション目でドバーン!!は、たまらないですね。
Posted by トキシン
at 2015年11月24日 21:34

マングローブリバーフィッシングいいですね~!一度はやってみたい憧れの釣りです(^^)
Posted by びっちゅう
at 2015年11月25日 15:12

びっちゅうさん、
面白すぎてハマっちゃいますよ〜(笑)。
トップ好きな人にはたまらないハズ!!
面白すぎてハマっちゃいますよ〜(笑)。
トップ好きな人にはたまらないハズ!!
Posted by トキシン
at 2015年11月25日 18:41
