2016年07月23日

ボートタマンでK701

ボートの釣りってドキドキしちゃいますよね。

3人とかのメンバーで釣り始めて、1人目か2人目に釣れるとほっとしますが、

最後のひとりになってしまうと焦ってしまいます(笑)。




昨日は中城浜漁港から出ているFishing Boat K701に乗船。
午前出船の半日のゲームを楽しんできましたニコニコ

ボートタマンでK701
メンバーは花城さん(←クリック)に、

ボートタマンでK701

100kinさん。

ボートタマンでK701

天気良すぎ〜〜の凪状況の中、
浅場は厳しいとのことで、
昨日は10m前後のラインを中心に狙っていきました。

好調だったのは、

というかさすがの腕を見せていただいたのは100kinさんです。

ボートタマンでK701
タマンは2匹!? の

ボートタマンでK701
アオチビキや、
ナブラ打ちではツムブリもキャッチしていましたよびっくり!!

花城さんもタマンにビタロー他をキャッチです。

僕は…、

ボートタマンでK701

中城名物のヤミハタを

ボートタマンでK701
2匹の、

他はエソと

ボートタマンでK701
ヤガラのみ(笑)。



「あとはトキシンさんが釣るだけだよ〜」と励まされましたが、
タマンのアタリはとれずじまいでした汗


同船の花城さんがとても参考になる動画を撮ってましたので、
次回出船の際の参考にしたいと思います。
シンペンの操作とか見られますよ。




ボートタマンでK701


昨日は想像した以上に喉が乾き、
2リッターばかり用意していたドリンクも途中でなくなってしまう始末。
保冷用にと空きペットボトルに凍らせておいた水の溶けたものをフォローで飲んでいました。
下船後も異様にだるくて眠かったので、
軽い熱中症にかかっていたのかもしれません。

沖縄の夏の日射しはものすごいです。
気をつけていたつもりですが、
もっと用心しないと。。。
昨日はおやつも入れ忘れていたしなー。


それでは皆さん、暑い中お疲れさまでした〜。
下船後のそば難民が大変でしたね(内輪話がーん。笑)




ボートタマンでK701

ロッド:ツララ グリッサンド72
リール:シマノ バイオマスターSW4000XG
ライン: PE 2号 リーダーナイロン5号
スナップ: バクシンスナップ









同じカテゴリー(釣行記)の記事
ベラの恩返し。
ベラの恩返し。(2024-05-05 14:06)

新たな相棒
新たな相棒(2024-02-23 15:00)


この記事へのコメント
シンペンの操作に興味津々で花城さんの動画見たんですが…
船長さんがうすね正俊先生の「砂ぼうず」にしか見えないし、その一挙手一投足が面白すぎて、それにばっかり目が行ってしまいました(苦笑)
タマンは次に期待で!(^^)
Posted by Lee@AK47 at 2016年07月24日 10:40
ルアーフィッシングも良いですよね!!
シンキングペンシルは、私もよく使いますよ~!
動画良いですね!!使い方参考になりました。
私も今年はまだタマン上げてません(冷や汗)
次回に期待です!!
Posted by 釣り好き(男) at 2016年07月27日 16:17
Leeさん、

砂ぼうず、調べてみました。

まさに(笑)!!

タマン、気長に待ってて下さい〜〜〜〜。
Posted by トキシントキシン at 2016年07月28日 06:40
釣り好き(男)さん、

フライもルアーもどちらも大好きです〜〜。

次回はタマン、なんとか釣り上げたいと思います!
Posted by トキシントキシン at 2016年07月28日 06:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。