2016年12月03日
3目出ました〜♪
師走に入りましたが、
今日も蚊に刺されてしまったこちら沖縄です(笑)。

この前はちょっと波っけのあるポイントに出かけたのですが、
今日は静かな所でまったりと立ち込みフライを楽しんできましたよ。

ザバザバザバ(ポイント近くに入ったらそ〜っとね)。
お昼ご飯を食べたあと、
13時から15時までのショートゲームです。
数ヶ月ぶりにのぞいた海岸でしたが、
様子はどうかな。
15cmくらいの水深でもコトヒキがうろうろしている時があるので
本命エリアの手前もちょいちょい打ちながら進んでいきます。
背後からの風に乗せ、ラインを遠投させていきます。
へっぽこキャストでも、ビューンと飛んでいきますよ♪

コトヒキは出ませんでしたが、
岩と藻場が散らばる付近に入ると、
まずはツツツ〜〜〜〜ッと、
ミミジャー(ヒメフエダイ)の幼魚がお出迎え。

尾の付け根の模様が特徴です。

続いてゴゴーンとアタックしてきたのはムラサメモンガラ。
このあと、2度バラしてしまいましたが、

3度目のヒットはしっかりと獲りましたよ。
サイズの割には力強い引きを見せ、ジャンプもしてくれたのは
カマスベラでした。

相変わらず、チンピラヤクザ顔(失礼!)ですね。

いつものイシミーバイは出てくれず
(バラした魚がそうだったのかもしれませんが)
パッとした釣果ではありませんでしたが、
久しぶりにフライロッドを振って、気持ちのよい息抜き時間でした。
ロッド:LOOP ブルーライン 6-7番
リール:CHEEKY AMBUSH 375
ライン:3M タイタンテーパー WF 6番
偏光グラス:パズデザイン アストロ-15(ライトコパー)
今日も蚊に刺されてしまったこちら沖縄です(笑)。
この前はちょっと波っけのあるポイントに出かけたのですが、
今日は静かな所でまったりと立ち込みフライを楽しんできましたよ。
ザバザバザバ(ポイント近くに入ったらそ〜っとね)。
お昼ご飯を食べたあと、
13時から15時までのショートゲームです。
数ヶ月ぶりにのぞいた海岸でしたが、
様子はどうかな。
15cmくらいの水深でもコトヒキがうろうろしている時があるので
本命エリアの手前もちょいちょい打ちながら進んでいきます。
背後からの風に乗せ、ラインを遠投させていきます。
へっぽこキャストでも、ビューンと飛んでいきますよ♪

コトヒキは出ませんでしたが、
岩と藻場が散らばる付近に入ると、
まずはツツツ〜〜〜〜ッと、
ミミジャー(ヒメフエダイ)の幼魚がお出迎え。

尾の付け根の模様が特徴です。

続いてゴゴーンとアタックしてきたのはムラサメモンガラ。
このあと、2度バラしてしまいましたが、

3度目のヒットはしっかりと獲りましたよ。
サイズの割には力強い引きを見せ、ジャンプもしてくれたのは
カマスベラでした。

相変わらず、チンピラヤクザ顔(失礼!)ですね。

いつものイシミーバイは出てくれず
(バラした魚がそうだったのかもしれませんが)
パッとした釣果ではありませんでしたが、
久しぶりにフライロッドを振って、気持ちのよい息抜き時間でした。
ロッド:LOOP ブルーライン 6-7番
リール:CHEEKY AMBUSH 375
ライン:3M タイタンテーパー WF 6番
偏光グラス:パズデザイン アストロ-15(ライトコパー)
この記事へのコメント
沖縄凄いですね。南米ルアーのカラーみたいな魚ばかり(笑)
今年の沖縄は1月に雪降ったり、12月に100年振りの28度だったり、差が激しいですね。
今年の沖縄は1月に雪降ったり、12月に100年振りの28度だったり、差が激しいですね。
Posted by 広島森下 at 2016年12月06日 17:45
森下さん、
今年の12月は暑いですね(^ ^)
ほんとに季節感がありません(笑)
でも立ち込みでウェーダーなしはさすがに寒いですよ。
今年の12月は暑いですね(^ ^)
ほんとに季節感がありません(笑)
でも立ち込みでウェーダーなしはさすがに寒いですよ。
Posted by トキシン at 2016年12月07日 16:29