2016年12月13日
やんばるフライミーティング。
沖縄本島でフライの釣りをしている人ってなかなか見かけませんが、
昨年沖縄市にフライ用品を扱うお店「Swinging」がオープンしてから、
Facebookなどを通して少しずつ交流の輪が広がっているようです。
今日は店長の本間さんと、

今年移住のNさん(上)と3人で、やんばるフライミーティングを開催です。
天気予報が外れてなかなかいい天気になりましたね。

ヒット一番手は本間さん。
波っけがあり、潮位も高めだったのですが、
インターミディエイトラインを使ってサクッと良型イシミーバイをキャッチです。

本間さんに続いて、僕もこちらを!
「そこ、いるでしょ!」と水面に顔を出している岩の際にフライを投げ入れると、
狙い的中。
気持ちよく飛びついてきてくれました!
画像なくてごめんなさいですが、Nさんはカマスベラをキャッチしていましたよ。

12月に入って、沖縄の海の水もだいぶ冷たくなってきました。
それでも、

ちょこちょこと魚たちが反応してくれます。
うれしいですねぇ。

うねりも入って僕のフローティングラインは流されがちで釣りづらかったのですが、
メンディングしながらフライを底付近で転がすように探っていくと、
「ゴーン」、「グーン」と手繰るフライラインを持ってってくれます。
いやぁ、楽しい。

これまた画像がないのですが、
本間さんはオジサンやミツバモチノウオなども釣られていましたよ。

僕の本日のラストフィッシュは、こんな「小さなファイター」でした。

本間さん、Nさん、ありがとうございました。
年が明けたら、また新たなメンバーも誘って、
こんなミーティングを開きたいですね。
ロッド:TFOクラウザー 9フィート9番
リール:ノーチラス No.10
ライン:3M ボーンフィッシュテーパー
リーダー:フロロラインで自作
偏光グラス:パズデザイン アストロ-15(ライトコパー)
大潮 干潮12時23分(那覇潮位 57) 実釣10時20分〜13時30分
昨年沖縄市にフライ用品を扱うお店「Swinging」がオープンしてから、
Facebookなどを通して少しずつ交流の輪が広がっているようです。
今日は店長の本間さんと、
今年移住のNさん(上)と3人で、やんばるフライミーティングを開催です。
天気予報が外れてなかなかいい天気になりましたね。
ヒット一番手は本間さん。
波っけがあり、潮位も高めだったのですが、
インターミディエイトラインを使ってサクッと良型イシミーバイをキャッチです。
本間さんに続いて、僕もこちらを!
「そこ、いるでしょ!」と水面に顔を出している岩の際にフライを投げ入れると、
狙い的中。
気持ちよく飛びついてきてくれました!
画像なくてごめんなさいですが、Nさんはカマスベラをキャッチしていましたよ。

12月に入って、沖縄の海の水もだいぶ冷たくなってきました。
それでも、

ちょこちょこと魚たちが反応してくれます。
うれしいですねぇ。
うねりも入って僕のフローティングラインは流されがちで釣りづらかったのですが、
メンディングしながらフライを底付近で転がすように探っていくと、
「ゴーン」、「グーン」と手繰るフライラインを持ってってくれます。
いやぁ、楽しい。
これまた画像がないのですが、
本間さんはオジサンやミツバモチノウオなども釣られていましたよ。
僕の本日のラストフィッシュは、こんな「小さなファイター」でした。
本間さん、Nさん、ありがとうございました。
年が明けたら、また新たなメンバーも誘って、
こんなミーティングを開きたいですね。
ロッド:TFOクラウザー 9フィート9番
リール:ノーチラス No.10
ライン:3M ボーンフィッシュテーパー
リーダー:フロロラインで自作
偏光グラス:パズデザイン アストロ-15(ライトコパー)
大潮 干潮12時23分(那覇潮位 57) 実釣10時20分〜13時30分
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。