2011年07月14日
ひーふちゃん。
なんだか台風が来てるみたい…。
来週は仕事も混んでくるし、週末以降はしばらく釣りに行けないかも。
ということで、今日はよく行くビーチで、いつものように2時間の朝練です。

ただ、ちょうど大潮満潮で水いっぱいのタイミング
まともに海に入れんなー。ポイントまで、届かんなー
わかってて出かけたけど…、竿を出そうか迷います。
でも、ウエーディングシューズはいて水に入りました。昨日6年ぶりに巻き直したフライラインの調子を見たかったんですよ。
キャスト練習だけでもできるしね。それに釣れなくたって水中ウォーキングでいい運動になるもんね
とはいえ、なにかしら釣れるとうれしいなとは思っていた。ポイントに届いていないということはわかってたけど、なにかしらの魚が泳いでいたら食いついてくれるんではないかと。
(なにかわからないけど、オットセイのような黒い塊が水面にモッコリ首を上げ、沈むのは見ました。あれ、なんだったんだろ)
すると、潮がチョイと下げ始めた7時頃、左手で手繰るラインが「モモモン!」と引っ張られ〜
ヒーフチャー(アオヤガラ)72cm。


長ーい口先には、昨晩巻いたラバーレッグのヒゲつきフライが。
この海岸でヤガラを釣ったのは初めてです。
人生では2度目。
めちゃうれしい1匹でした
なにかしらが相手してくれる沖縄の海は、面白いな。
沖縄生活ブログはこちら。
http://tokishin.exblog.jp/
来週は仕事も混んでくるし、週末以降はしばらく釣りに行けないかも。
ということで、今日はよく行くビーチで、いつものように2時間の朝練です。

ただ、ちょうど大潮満潮で水いっぱいのタイミング

まともに海に入れんなー。ポイントまで、届かんなー

わかってて出かけたけど…、竿を出そうか迷います。
でも、ウエーディングシューズはいて水に入りました。昨日6年ぶりに巻き直したフライラインの調子を見たかったんですよ。
キャスト練習だけでもできるしね。それに釣れなくたって水中ウォーキングでいい運動になるもんね

とはいえ、なにかしら釣れるとうれしいなとは思っていた。ポイントに届いていないということはわかってたけど、なにかしらの魚が泳いでいたら食いついてくれるんではないかと。
(なにかわからないけど、オットセイのような黒い塊が水面にモッコリ首を上げ、沈むのは見ました。あれ、なんだったんだろ)
すると、潮がチョイと下げ始めた7時頃、左手で手繰るラインが「モモモン!」と引っ張られ〜

ヒーフチャー(アオヤガラ)72cm。


長ーい口先には、昨晩巻いたラバーレッグのヒゲつきフライが。
この海岸でヤガラを釣ったのは初めてです。
人生では2度目。
めちゃうれしい1匹でした

なにかしらが相手してくれる沖縄の海は、面白いな。
沖縄生活ブログはこちら。
http://tokishin.exblog.jp/
Posted by トキシン at 21:11│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
僕はフライはしませんが
北海道の友人が大好きでした
ソルトフライはいわゆるストリーマーってやつで
ゾンカーとか使ってタイイングするんですか!?
たまにルアーでも毛針投げたりします^^;
北海道の友人が大好きでした
ソルトフライはいわゆるストリーマーってやつで
ゾンカーとか使ってタイイングするんですか!?
たまにルアーでも毛針投げたりします^^;
Posted by Bトラ at 2011年07月14日 21:32
Bトラさん、
そうですね、浮かべて流す、ほっておく、みたいなフライでなく、沈めて引っ張るタイプが多いですね。
でも、ポッパーのようなトップ系もあります。
ゾンカーではミーバイ釣れます。
僕も本土に住んでいた時にジグヘッドベースでフライを巻き、スピニングタックルで投げてメバル釣ったりしました〜。
そうですね、浮かべて流す、ほっておく、みたいなフライでなく、沈めて引っ張るタイプが多いですね。
でも、ポッパーのようなトップ系もあります。
ゾンカーではミーバイ釣れます。
僕も本土に住んでいた時にジグヘッドベースでフライを巻き、スピニングタックルで投げてメバル釣ったりしました〜。
Posted by トキシン at 2011年07月14日 21:39
ヒィッ! ∑( ̄□ ̄ ;) あ、悪魔の杖…。
トキシンさん…。
それ、別名「泳ぐ災厄」と言われてるやつですけど…
沖縄のショアアングラーが釣ってしまったら、
「バラシ病が発病」
「ヤガラしか釣れない病が発病」
「周りは釣れるのに自分だけ釣れない病が発病」
「何投げてもエソしか釣れない合併症が発病」etc.…
ご愁傷様さまです(-人-)
でも意外と美味しいらしいです(笑)ぜひお試しあれ!(自分は食わないのに薦めてスイマセン
)
トキシンさん…。
それ、別名「泳ぐ災厄」と言われてるやつですけど…

沖縄のショアアングラーが釣ってしまったら、
「バラシ病が発病」
「ヤガラしか釣れない病が発病」
「周りは釣れるのに自分だけ釣れない病が発病」
「何投げてもエソしか釣れない合併症が発病」etc.…
ご愁傷様さまです(-人-)
でも意外と美味しいらしいです(笑)ぜひお試しあれ!(自分は食わないのに薦めてスイマセン

Posted by Lee@AK47 at 2011年07月14日 23:40
先日、朝の浜辺でお会いしました田中です。
楽しい話をありがとうございました。
フライでの大物、おめでとうございます!!
この間の浜辺でしょうか?
だとしたらポイントらしいポイントがない状態で良く釣れました・・・。
さすがです。
私は昨日、沖縄での初の魚を釣りました。
記念ブログでも作ってみます。
ざっと作りまして、メールいたします。
楽しい話をありがとうございました。
フライでの大物、おめでとうございます!!
この間の浜辺でしょうか?
だとしたらポイントらしいポイントがない状態で良く釣れました・・・。
さすがです。
私は昨日、沖縄での初の魚を釣りました。
記念ブログでも作ってみます。
ざっと作りまして、メールいたします。
Posted by 田中 at 2011年07月15日 02:15
Lee@AK47さん、
「悪魔の杖、泳ぐ災厄」…すごい別名ですね!
東京では、「この魚を釣ると一生幸せに暮らせる」と言われていますよ(ウソ)。
僕は変わった形や色の魚が大好きなので、喜んでしまいました〜。
実はエソもでっかいの釣りたいな〜と秘かに企んでおります。。。!?
「悪魔の杖、泳ぐ災厄」…すごい別名ですね!
東京では、「この魚を釣ると一生幸せに暮らせる」と言われていますよ(ウソ)。
僕は変わった形や色の魚が大好きなので、喜んでしまいました〜。
実はエソもでっかいの釣りたいな〜と秘かに企んでおります。。。!?
Posted by トキシン at 2011年07月15日 09:02
田中さん、
先日はこちらこそ楽しいお話をさせていただきました。
今回は別の浜です。
僕の場合、過去にいなさそうな場所で魚を釣ったことが何度かあるので、ついついダメかもしれないけど一応竿を出してしまうという悪いクセがあります(笑)。
魚界のハグレもの、変わり者を釣ってしまっているのかもしれません?
ところで、沖縄初魚、おめでとうございます!
大物でしょうか!?
ブログ楽しみにしております。
先日はこちらこそ楽しいお話をさせていただきました。
今回は別の浜です。
僕の場合、過去にいなさそうな場所で魚を釣ったことが何度かあるので、ついついダメかもしれないけど一応竿を出してしまうという悪いクセがあります(笑)。
魚界のハグレもの、変わり者を釣ってしまっているのかもしれません?
ところで、沖縄初魚、おめでとうございます!
大物でしょうか!?
ブログ楽しみにしております。
Posted by トキシン at 2011年07月15日 09:15
オットセイ⁉
海亀ッスかね~(・・?))
フライシューティング忘れてしまいました
ロッドは何番の、ラインは何を使ってますか⁉
巻いたプライも、今度見せてくださいね♬
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
海亀ッスかね~(・・?))
フライシューティング忘れてしまいました
ロッドは何番の、ラインは何を使ってますか⁉
巻いたプライも、今度見せてくださいね♬
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by minow-l at 2011年07月15日 10:15
minow-l さん、
あ、ウミガメかもしれませんね。
そうかそうか〜〜。
ちょっと大げさですが、ロッドは9番で、3Mのボーンフィッシュテーパーです。
前は海用の6番でバスバグテーパーを流用してやってました。
キャスティングは間があくと投げられなくなりますね。
タイイング下手ですが今度お持ちします!
あ、ウミガメかもしれませんね。
そうかそうか〜〜。
ちょっと大げさですが、ロッドは9番で、3Mのボーンフィッシュテーパーです。
前は海用の6番でバスバグテーパーを流用してやってました。
キャスティングは間があくと投げられなくなりますね。
タイイング下手ですが今度お持ちします!
Posted by トキシン at 2011年07月15日 11:37