2013年03月27日
なにを出そうかな〜。SANフリマ。
あとひと月を切りましたね〜。
第3回 SAN(島んちゅアングラーズネットワーク)フリーマーケット(←詳細はこちらをクリック!)
こちらもね。
僕も昨年に続き、手持ちのタックルや小物を出品しようと思います。
微力ではありますが、震災復興のお役に立てれば幸いです。
一部ですが、今年はこんなものを出しますよ

最近沖縄でもベイトタックルが流行りつつあるようなので、バス用のベイトロッド。
90年代のG・ルーミスの名品、プレミアです。
型番はPMR802X
6.8フィートで、ルアーウェイトは1/4〜5/8オンス。
ちょっと長めのバスロッドですが、バットのところがテレスコになっていて、少し縮みます。

リールをつけるとこんなかんじ。
あ、リールはつきませんのでご注意を
カナダの湖や北欧スウェーデンでノーザンパイクを釣ったこともある思い出の1本ではありますが、ずーっとしまいっぱなしだったので、これからベイトタックルで遊んでみたい!という方にお渡ししたいと思います。
これでリーフやったらカッコいいよ〜〜〜

これはフラットフィッシュ。
トラウトで使うとデカいのが釣れますが、沖縄でも使ってみたい!という変態さんにお届けしたいと思います。
ブンブンブンブン!とやたら元気に腰を振りますよー。
1997年に北米ミネソタ〜カナダとパイク釣りに出かけたとき、地元の釣具店で見つけた古モノです。
1度使ったので開封しましたが、また戻してホチキスでとめてあります

こっ、これは…
旧ダイワヤングフィッシングクラブ入会申し込み書。
70年代のデッドストックもの(笑)です。
先日のABU500シリーズ友の会・沖縄支部の集会でほどよいウケ方をしたもので、出させていただきます。

こういうのもOKなのかな?
釣り具ではないけれど、釣りキャンプする方へ。
EPIガスのコンパクトストーブです。
以前もらったものなのですが、僕はイワタニプリムスのを愛用していてなかなか出番がないので出品します。
ほかにもチョコチョコと中古ルアーや、DVD、釣り古本なんかを用意しています。
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、手に取って下さいね〜
ああ、買い物も楽しみだ!!
※一応こちらにも詳細をコピペしておきますね
≪第3回S.A.Nフリーマケット概要≫
主催:SURESHOTZ
■日時:平成25年4月21日(日曜日)
※ちなみに若潮です(笑)
開始時間:11:00
終了時間:14:00
■場 所:沖縄市産業交流センター 沖縄市泡瀬1-11-25
(泡瀬漁港パヤオ直売所横)
■内 容:家で眠っている釣具、使わなくなった釣具をフリーマーケットにて販売。
■趣 旨:持ち寄って頂く釣り具は寄付になります。その寄付した釣り具を販売して売上全額を被災地支援の義援金として寄付します。
■寄付方法:当日集めた寄付金を日本赤十字社沖縄支部へ寄付。
≪注意事項≫
■出品希望者は当日お越しになり受付テーブルにて直接お渡しください。
フリーマケット開始時刻は11:00ですが、準備等もありますので10:00までにお願いします。
出来る限りスタート時間に沢山の商品を陳列したく思いますのでご協力お願いします。
どうしても時間に間に合わない、午後からになるという場合は事前にお知らせください。
■ある程度、お越しいただく方を把握したいので出品希望の方はコメントにその旨お願いします。
■お持ち頂く商品は、事前に必ず値札を付け価格設定をしておいてください。
※商品に影響のないつけ方でお願いします。(ネームシール・テープ等で)
■お持ち頂く物の価格設定は任意で設定してください。
あくまでも寄付の為の物ですので、極端な価格設定は御遠慮ください。
(例:ルアー1個100円、300円など明瞭設定でお願いします)
■安全管理上、ルアーなどのフック、スプリットリングは外してお持ちください。
なお、フックカバーで保護してあれば外す必要はありません。
■商品は釣り具関連で使用出来るもの限定とさせていただきます。
ジャンク品の出品は控えて下さい。
■釣銭、両替等は極力控えたいと思っておりますので小銭の用意ご協力お願いします。
■買い物袋は用意しておりません。エコバッグやビニール袋等を各自でご用意お願いします。
■当日は屋内になりますので雨天決行です。
■駐車場はご用意していますが限りがございますので出来る限り乗り合いでお越しください。
■あくまでもチャリティーバザールで売上が寄付金となります。
出品だけでなく、お財布もパンパンにしてお越しください(笑)
■購入希望だけでも大歓迎です!ぜひお越しください!
なお、「当日参加はできないが商品提供はしたい」 「遠くて行けないから変わりに持って行ってほしい」という方がいましたら、当ブログのオーナーメッセージにてご連絡ください。
第3回 SAN(島んちゅアングラーズネットワーク)フリーマーケット(←詳細はこちらをクリック!)
こちらもね。
僕も昨年に続き、手持ちのタックルや小物を出品しようと思います。
微力ではありますが、震災復興のお役に立てれば幸いです。
一部ですが、今年はこんなものを出しますよ

最近沖縄でもベイトタックルが流行りつつあるようなので、バス用のベイトロッド。
90年代のG・ルーミスの名品、プレミアです。
型番はPMR802X
6.8フィートで、ルアーウェイトは1/4〜5/8オンス。
ちょっと長めのバスロッドですが、バットのところがテレスコになっていて、少し縮みます。
リールをつけるとこんなかんじ。
あ、リールはつきませんのでご注意を

カナダの湖や北欧スウェーデンでノーザンパイクを釣ったこともある思い出の1本ではありますが、ずーっとしまいっぱなしだったので、これからベイトタックルで遊んでみたい!という方にお渡ししたいと思います。
これでリーフやったらカッコいいよ〜〜〜


これはフラットフィッシュ。
トラウトで使うとデカいのが釣れますが、沖縄でも使ってみたい!という変態さんにお届けしたいと思います。
ブンブンブンブン!とやたら元気に腰を振りますよー。
1997年に北米ミネソタ〜カナダとパイク釣りに出かけたとき、地元の釣具店で見つけた古モノです。
1度使ったので開封しましたが、また戻してホチキスでとめてあります

こっ、これは…

旧ダイワヤングフィッシングクラブ入会申し込み書。
70年代のデッドストックもの(笑)です。
先日のABU500シリーズ友の会・沖縄支部の集会でほどよいウケ方をしたもので、出させていただきます。
こういうのもOKなのかな?
釣り具ではないけれど、釣りキャンプする方へ。
EPIガスのコンパクトストーブです。
以前もらったものなのですが、僕はイワタニプリムスのを愛用していてなかなか出番がないので出品します。
ほかにもチョコチョコと中古ルアーや、DVD、釣り古本なんかを用意しています。
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、手に取って下さいね〜

ああ、買い物も楽しみだ!!
※一応こちらにも詳細をコピペしておきますね

≪第3回S.A.Nフリーマケット概要≫
主催:SURESHOTZ
■日時:平成25年4月21日(日曜日)
※ちなみに若潮です(笑)
開始時間:11:00
終了時間:14:00
■場 所:沖縄市産業交流センター 沖縄市泡瀬1-11-25
(泡瀬漁港パヤオ直売所横)
■内 容:家で眠っている釣具、使わなくなった釣具をフリーマーケットにて販売。
■趣 旨:持ち寄って頂く釣り具は寄付になります。その寄付した釣り具を販売して売上全額を被災地支援の義援金として寄付します。
■寄付方法:当日集めた寄付金を日本赤十字社沖縄支部へ寄付。
≪注意事項≫
■出品希望者は当日お越しになり受付テーブルにて直接お渡しください。
フリーマケット開始時刻は11:00ですが、準備等もありますので10:00までにお願いします。
出来る限りスタート時間に沢山の商品を陳列したく思いますのでご協力お願いします。
どうしても時間に間に合わない、午後からになるという場合は事前にお知らせください。
■ある程度、お越しいただく方を把握したいので出品希望の方はコメントにその旨お願いします。
■お持ち頂く商品は、事前に必ず値札を付け価格設定をしておいてください。
※商品に影響のないつけ方でお願いします。(ネームシール・テープ等で)
■お持ち頂く物の価格設定は任意で設定してください。
あくまでも寄付の為の物ですので、極端な価格設定は御遠慮ください。
(例:ルアー1個100円、300円など明瞭設定でお願いします)
■安全管理上、ルアーなどのフック、スプリットリングは外してお持ちください。
なお、フックカバーで保護してあれば外す必要はありません。
■商品は釣り具関連で使用出来るもの限定とさせていただきます。
ジャンク品の出品は控えて下さい。
■釣銭、両替等は極力控えたいと思っておりますので小銭の用意ご協力お願いします。
■買い物袋は用意しておりません。エコバッグやビニール袋等を各自でご用意お願いします。
■当日は屋内になりますので雨天決行です。
■駐車場はご用意していますが限りがございますので出来る限り乗り合いでお越しください。
■あくまでもチャリティーバザールで売上が寄付金となります。
出品だけでなく、お財布もパンパンにしてお越しください(笑)
■購入希望だけでも大歓迎です!ぜひお越しください!
なお、「当日参加はできないが商品提供はしたい」 「遠くて行けないから変わりに持って行ってほしい」という方がいましたら、当ブログのオーナーメッセージにてご連絡ください。
Posted by トキシン at 22:55│Comments(4)
│タックル
この記事へのコメント
「いつかはノーザンテリトリー」って恋焦がれてる私は、ノーザンパイクとかグレイリングとかアークティック・チャーとか聞くとイッてしまいます(笑)
EPIガスのストーブ渋いですね~(^^)
今回は私も使わなくなったキャンプ道具をいくつか出そうかなと思ってます(^^)
EPIガスのストーブ渋いですね~(^^)
今回は私も使わなくなったキャンプ道具をいくつか出そうかなと思ってます(^^)
Posted by Lee@AK47 at 2013年03月28日 07:47
味のある商品達ですね♪。
段々近づいて来たんで自分もそろそろ準備しようっと(^^)。
段々近づいて来たんで自分もそろそろ準備しようっと(^^)。
Posted by じゃがまる
at 2013年03月28日 08:47

Leeさん、
Leeさんもキャンプ大好きなんですね!
グレイリングは以前悪天候で狙い損ねたのでまた挑戦してみたいです。
アラスカも行ってみたいな〜〜〜。
Leeさんもキャンプ大好きなんですね!
グレイリングは以前悪天候で狙い損ねたのでまた挑戦してみたいです。
アラスカも行ってみたいな〜〜〜。
Posted by トキシン
at 2013年03月28日 09:12

じゃがまるさん、
じゃがまるさんの特製フライも登場でしょうか!?
楽しみです〜。
じゃがまるさんの特製フライも登場でしょうか!?
楽しみです〜。
Posted by トキシン
at 2013年03月28日 09:14
